こんにちは。
薬情報コンサルタントの関口詩乃です。
4か月以上前の記事で恐縮なのですが。。。
こんにちは。
薬情報コンサルタントの関口詩乃です。
4か月以上前の記事で恐縮なのですが。。。
こんにちは。
薬情報コンサルタントの関口詩乃です。
今日はAlto Sax を始めてから10年目の演奏会だったのですが、ずっと自分に禁止していた事を、やってみました(^^;
こんにちは。
薬情報コンサルタントの関口詩乃です。
先週、「風邪薬や解熱鎮痛薬の成分で、原料メーカーが中国産を混ぜていた」というニュースが話題になりました。
さて、何が起きたのでしょう?
こんにちは。
薬情報コンサルタントの関口詩乃です。
先輩コーチ、ふっちゃんこと石谷二美枝さんのブログ
が目に入りました。 続きを読む
こんにちは。
薬情報コンサルタントの関口詩乃です。
昨日、SAPPORO CITY JAZZ のオープニング、「THE PARADE」のリハーサルに参加してきました。
市民パレードで、楽器もなんでも(ピアニカでもハーモニカでもカスタネットでも)よい、それどころか歌でも踊りでも手拍子でもジャグリングでも、本当になんでもいいからJAZZしようぜ、という企画です。
こんにちは。
薬情報コンサルタントの関口詩乃です。
昨日、拙著「お医者さんにもらった薬がわかる本」の、amazonの在庫数がゼロになっていて、
「何が起きたんだろう?」
「返品か!?」(その割に入荷予定ありになってるし・・・)
と、ドキドキしていました。
こんにちは。
薬情報コンサルタントの関口詩乃です。
「お笑いコンビ「インパルス」の堤下敦(つつみしたあつし)さんが、意識が朦朧(もうろう)とした状態で車の中で発見された(NHK NEWSWEB)」というニュースを見て驚きました。
堤下さんは、銭湯に行ってサウナに入った後、睡眠薬を抗アレルギー剤と一緒に牛乳で飲んで、朦朧とした状態で車を運転した、ということです。
何より、事故にならず、ご本人もケガもなく、誰かが巻き込まれることもなかったのは幸いです。
こんにちは。
薬情報コンサルタントの関口詩乃です。
先日の記事を書いたとき、
「安全のため、薬の識別のためには、日本人も諸外国のような毒々しい色の薬を抵抗なく飲めるようになるんだろうか?」
「例えば、血のように赤い錠剤も抵抗なく飲むんだろうか?」
と思ったのですが、すでに日本にありましたね。血のように赤い錠剤。
こんにちは。
薬情報コンサルタントの関口詩乃です。
昨日、道に迷わない人は、こういうことをやってるんだ!ということを教わりました。
こんにちは。薬情報コンサルタントの関口詩乃です。
先日の子ども科学実験の記事の中で「児童養護施設でボランティアをしている」ということを書きました。
この件で、ときどき質問を受けます。
ひとつは
「なぜ、児童養護施設でボランティアをしてるのか?」
そして
「実際、施設で何をしているのか?」
更に
「どうすれば、そういう施設のボランティアができるのか?」
です。