「やってみる」を可能にするには何が必要ですか?

こんにちは。薬情報コンサルタントの関口詩乃です。

先日、自信についての話を書いたところ、facebookでいろいろなコメントをいただき、それぞれの意見に納得し、私もいろんなことを考えました。

 

「自信」という言葉を口にすることが多い場面の一つが、

「何かを始めようとするとき」

です。

 

「これをしたい」

「あそこに行きたい」

「こんな●●になりたい」

等々の「何かを始めたい気持ち」を持ったとき、

 

それがどんな高さのハードルなのか、スタートにどんな力が必要なのかは様々です。

もちろん、同じコトやモノでも、人によって全く違いますし、違って当然です。

また、どのくらいのリスクを取れるのか、上手くいかなかったときのダメージの大きさや、それをどのくらい引き受けられるかも、毎回バラバラです。

 

何があったら、「やりたい」を「やってみる」にできるんだろう?と考えてみました。

 

「当たって砕けろだ!」という思い切りの言葉もありますが、私は砕けたくないです(^^;

世の中には、ストレングスファインダーで言うところの
「自己確信」の資質
を持っているような、
「根拠のない自信」
を持つことの出来る人もいますが、私には
「根拠のない自信ということそのものがよくわかりません」
というほど遠い世界です。

 

↑のような「当たって砕けろ」を実行したり、「根拠のない自信」でどんどん前に進む人は尊敬しますが、
「死ぬわけじゃないんだから」と強要されると、
正直、
「あなたの法則を私にあてはめないでください」
と自分の中で拒否反応が起きるのを感じます。
(根拠のない自信を持っている人がうらやましいからこそ、拒否反応が起きるのもわかってるんですけどね)

 

それなら、自分の何かを始める法則は?となりますが。

 

自分が、その「やりたい何か」のために、

・どのくらいの準備ができて、

・どのくらいまでなら失敗しても再起・立ち直りができて、

・それが「やりたい気持ち」の強さに対して釣り合っているか

なのかなぁ。。。うーん、わかりにくいですねぇ。

 

たまには次に続いてみます。
(リンク先のページが公開され次第繋がります)

関口詩乃よりお知らせ

疑問や質問をお聞かせください

薬に関する疑問や質問を受け付けています。

日常生活やニュース等で気になった薬のことを
薬情報コンサルタント関口詩乃に意見を聞いてみたいと
思われた方は、お気軽にご連絡ください。
疑問・質問は、お問い合わせフォームよりお送りください。

 

北海道胆振東部地震支援

北海道胆振東部地震のチャリティーセッションを行っています。

「関口詩乃のコーチングを受ける」というかたちで、
北海道を応援しませんか?

ご予約は下記ボタンより承っております。

北海道胆振東部地震支援コーチングのご予約

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*