目的を見定める

こんにちは。関口詩乃です。

先日、仕事部屋で使っていた温湿度計で湿度の異常表示が続いたため、買い替えることにしました。

今まで使用していた温湿度計が↓こちら↓

私、スヌーピー(Peanuts)が大好きです。

 

「温湿度計 スヌーピー」と検索をかけ、新たな(スヌーピーグッズの)湿度計を物色していました。

ただ、スヌーピーがついていなければ、(スヌーピーグッズよりも)より精度が高そうな品が半額くらいで手に入ります。

 

目の前にいた夫に

スヌーピーがついてさえいなければ、半額でもっと高性能なものが買えるんだよね」

と話しかけたところ、

「スヌーピーがついてる方が、貴女が見る頻度が上がるでしょ」

「そうすれば、貴女の中の温湿度に関するデータがより頻回にアップデートされるでしょ」

「概ね合っている数値であれば、より正確な数値を求めるよりも、頻回に情報がアップデートされる方が貴女の体調管理には役に立つでしょ」

と言われまして。

 

確かに。仰る通り。

もちろん、「スヌーピーがついてる方が見る頻度が上がる」という仮定が正しければ、なのですが。

 

そこで、この仮説を考えてみました。

「温湿度をチェックし、必要に応じて窓を開けたりエアコンを入れる」

という作業そのものは、集中すると他のことが全く目に入らなくなる私にとって、かなり意識的に行わなければならない作業です。

しかし、「スヌーピーを見る(ついでにそこに表示されている温度と湿度にも目を向ける」は、確かに、何かで視線がふと動いたとき、視界の隅にわずかでも入れば自然と目が向くので、努力なくできる動作なのです。

うん、この仮説は恐らく正しい。

 

だとすれば、と、スヌーピーグッズの温湿度計を購入しました。

 

「温湿度計を置く」ということについて、

が考えていた目的「温湿度を知る」

が考えていた目的「温湿度に合わせて環境を調整して体調を維持する」

 

「温湿度計を新調して設置する」というゴールに対し、私が認識していた目的のままだったら、温湿度計は設置したけれど壁のオブジェと化した、という結果になりかねません。

そして、「温湿度を定期的にチェックするためにタイマーをかける」など、更に努力が必要な行動を設計してしまったかもしれません。

ゴールを設定するとき、それは何をするためか、というゴールの先のゴールや目的を明確にする必要性を改めて感じました。

 

「あなたが設定したゴールの目的は何ですか?」

薬とコーチと解体新書ブログ
【さんぽうよし】のメルマガ

薬とコーチと解体新書ブログ【さんぽうよし】の更新情報をメールで受け取る事ができます。
メルマガでは【さんぽうよし】の更新情報の他に、薬剤師 関口詩乃が薬に関する情報提供を行っていきます。

健康になるために、もっと言うなら幸せになるために薬を服用しているはずなのに、薬を飲んでいるが故の不安を抱えている方はたくさんいます。

世の中の常識となっている薬についての知識・・・
それって本当に正しいですか?
薬や医療について本当の知識を得たい方へ、
薬とコミュニケーションと解体新書を関口が熱く語るメルマガです。
是非ご登録ください!

メールでさんぽうよしの更新情報を受け取る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*