
こんにちは、薬のあらゆる「?」を解決する薬専門コーチの、関口 詩乃です。
あなたに質問です。
「薬を飲んだこと」ありますか?
(あ、もちろん、危ない方の「クスリ」じゃないです。)
病院などで「お医者さんにかかったこと」ありますか?
・・・ありますよね?
で、もう1つ質問です。
「その薬、納得して飲んでますか?」
その昔、20年前。
病院からもらう薬は、名前もわからないのが「普通」でした。
薬の説明なんて、ほとんどされませんでした。
今は違います。
薬の包装(どころか、モノによっては薬自体)に、薬の名前がバッチリ入っていますし、
薬をもらう際に、懇切丁寧に薬の説明をしてもらえますし、
薬の説明の紙ももらえます。
それでも不安なら、
インターネットで薬の名前を打ち込むと、これでもかっ!
とばかりに、いろいろな情報が出てきます。
で、お訊ねしたいんです。
「・・・安心していますか?」
最近、思います。
こんなに便利になって、こんなに情報が公開されているのに、
「昔よりも医療や薬について不安を感じたり
不満を持ったりする気がするのはなぜだろう?」と。
あなたも思いませんか?
20年前よりも、病院や薬のこと、信じられなくなっていませんか?
そんな不安を聞くことが増え、
それなら、
「どうしたら不安なく安心して薬を飲めるのか?」
を伝えたい、と思いこちらのページを準備しました。
メールマガジンに登録していただくと、
薬や医療との付き合い方がわかるメールが10日間届きます。
更に、「あなたにあった薬の選び方」レポートもプレゼントします。
薬は必要悪です。
しかし同時に、薬は人間が発明し、育ててきた道具です。
むやみに飲むのも危険ですが、
むやみに避けるのも、同じくらい危険です。
本当に必要な時に、必要な薬を安心して使ってほしい、
そう願ってやまない私からの、提案です。
▼今すぐ薬の悩みを解決するにはこちらをクリック