もういいんじゃないかな?

こんにちは。コーチ・薬剤師の関口詩乃です。

 

この数日、

「もういいんじゃないかな?」

と思ったり口にすることが増えています。

 

たとえば本日。

 

小さい頃から、「これがいい」と服や身の回りのモノを選ぶたび、

「白は汚れやすいから濃い色の方がいいんじゃない?」

「ボートネックは暑いからこっちの服にしたら?」

「その素材はシワになりやすいから、こっちにしなさい」

「そんなものがいいの?こっちの方がいいでしょ」

等々、とってももっともな感じの理由で、私の希望は却下されてきました。

(もちろん、失敗したり後で困ったりしないように、というオヤゴコロだったとは思うのです)

 

最初の頃は、

「それでも、コレがいい!」

と言っていた気がします。

でも、そのたびに「もっともな感じの理由」を繰り返されてダメと言われ、更に

「せっかく教えてあげてるのに…」

「どうせ後で後悔するのに、なぜ言うことを聞かないのかしら?」

と「困った子」「いいことや得なことがわからない子」に対する態度を取られ。

 

毎回のその空気が嫌で

「じゃぁそっちにする」

となり。

いつしか

「それでもこれがいい」

と言うこともせず、そのまま言われたものを選ぶようになり。

 

最終的に、

「どれがいい?」

と言われても

「どれがいいと思う?」

と聞き返すようになりました。

 

大人になり、自分で買い物をするようになっても、

「これは汚れやすいし…」とまず考える自分がいて。

小さい頃は「親の意見」だったものが気づけば「自分の思考」になっていました。

 

そして今。

新しい椅子を買おうと決め、ネットで調べまくり、試しに座りに行き、ようやくこのモデルにしよう、まで決めたのですが、悩んだのは色。

「でも白は汚れやすいし…」

「(夫に)何色がいいと思う?」

と、「好き」ではなく「手入れ」や「周りの人(夫)の意見」を考えている自分に気づきました。

(因みに夫は、「あなたの好きな色にすればいいでしょ」と非常に当たり前な感じで言っていた)

 

で、ふと思ったんですよ。

もういいんじゃないかなって。

 

小さい頃、世話をする側にとって大事だったことと、

今の私にとって大事なことは違って当然なんだから、

周りの意見で何かを決めるのは、もういいんじゃないかなって。

 

もう一度、「自分の「好き」は何なのか」を考えてもいいんじゃないかなって。

自分が使うものなんだから、自分の「好き」を一番に考えてもいいんじゃないかって。

しかも、もう、自分の「好き」を通しても、誰も傷つけないし、もっと言うなら、自分も傷つかないよって。

 

そんなわけで、注文したのは白いメッシュの椅子。

 

大丈夫。私、薬剤師だから。

たいがいの汚れは化学で解決できるから。

…そう思った自分に

「結局それかよ!」と思いつつ。

 

ちょっと違う道を歩き始めた気がしています。

 

椅子が届くまでに、今の自分に合わせて(部屋はもちろん)いろんな環境も整えよう、と決心。

 

昔は合理的だったけど、今の自分に合わない考え、あなたもありませんか?

それ、もういいんじゃないかな?ってもし思うなら、

本当に小さな身の回りのことから、ちょっとだけ変えてみませんか?

 

私は…当たり障って生きるぞ。

薬とコーチと解体新書ブログ
【さんぽうよし】のメルマガ

薬とコーチと解体新書ブログ【さんぽうよし】の更新情報をメールで受け取る事ができます。
メルマガでは【さんぽうよし】の更新情報の他に、薬剤師 関口詩乃が薬に関する情報提供を行っていきます。

健康になるために、もっと言うなら幸せになるために薬を服用しているはずなのに、薬を飲んでいるが故の不安を抱えている方はたくさんいます。

世の中の常識となっている薬についての知識・・・
それって本当に正しいですか?
薬や医療について本当の知識を得たい方へ、
薬とコミュニケーションと解体新書を関口が熱く語るメルマガです。
是非ご登録ください!

メールでさんぽうよしの更新情報を受け取る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*