「さんぽうよし」の名前の由来

こんにちは。薬のあらゆる「?」を解決する薬相談の専門家、薬剤師コーチの関口詩乃です。

このサイトの名前「さんぽうよし」について、
「どうして『さんぽうよし』って名前なんですか?」
「しかもどうしてひらがななんですか?」
って、時々訊かれます。

このサイトを立ち上げる時、
「くすりの情報が得られるページだとわかるような名前を」
と思いましたし、そういうアドバイスもいただいたのですが、
結局「さんぽうよし」という、くすりの情報サイトらしからぬ名前にしてしまいました。

・・・考えたんです。私、何がしたいのかって。
何がしたいかわかる名前を付けようって。

でも、くすりのサイトらしき名前が、どうしても浮かばなかったんです。

そもそも、くすりのサイトの名前って難しいんですよね。
「ドラッグ」とつけた瞬間、危ないクスリか、
ドラッグストアを思い浮かべますし。

私がやりたいことって何か?をつきつめたとき、
「私もあなたもあなたの周りの人も、みんながいい感じでいる」
「あなたも、あなたの周りの人も、あなたに関わる医療関係者も、みんなが幸せになる医療や薬」
っていうイメージだったんです。

で、近江商人の「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」の
「三方よし」だ!と思ったんです。

このほかにも、

善悪、Yes/No、右左、○×などの二極化ではなく、
常にそれ以外の視点や方法、選択肢を持っていたい、
という願いを込めて「三方(向があるのが)よし」、

光(Sun)の方向を目指したい、
という願いを込めて、「Sun(の)方(角が)よし」

それらを合わせたので「さんぽうよし」とひらがなにしました。

クスリには、必ず、飲む人間だけではなく、選ぶ人や作る人、運ぶ人など、たくさんの人が関わっています。
そういう、薬に関わる全ての人が幸せであってほしい、という願いをこめた名前なのです。

薬とコーチと解体新書ブログ
【さんぽうよし】のメルマガ

薬とコーチと解体新書ブログ【さんぽうよし】の更新情報をメールで受け取る事ができます。
メルマガでは【さんぽうよし】の更新情報の他に、薬剤師 関口詩乃が薬に関する情報提供を行っていきます。

健康になるために、もっと言うなら幸せになるために薬を服用しているはずなのに、薬を飲んでいるが故の不安を抱えている方はたくさんいます。

世の中の常識となっている薬についての知識・・・
それって本当に正しいですか?
薬や医療について本当の知識を得たい方へ、
薬とコミュニケーションと解体新書を関口が熱く語るメルマガです。
是非ご登録ください!

メールでさんぽうよしの更新情報を受け取る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*