
こんにちは。薬情報コンサルタントの関口詩乃です。
先月、10月2日から、NHKの朝の連続テレビ小説「わろてんか」が始まりましたね。
あっという間に1か月経ってしまいました。
ドラマを見ていても薬が気になって仕方がありません(笑)
「わろてんか」のヒロイン、てんちゃんの実家は薬問屋。
画面の中に薬がたくさん出てきて、見どころ満載(?)です。
1週目で、鈴木福くん演じる風太くんが盗み食いしていて、
てんちゃんのお父ちゃんに
「食べ過ぎると下痢をする」
と言われていたのが「龍眼肉」でした。
龍眼、というのは果物の一種です。
リュウガン、や、ロンガン、と呼ばれ、中国や台湾、東南アジアなどで食べられています。
(写真はWikipediaよりお借りしました)
私もタイで食べたことがありますが、甘くて、ライチのような、独特の香りがします。
この龍眼の果肉を乾燥させたものが「龍眼肉」です。
滋養強壮効果のある生薬であり、薬膳にも使用されます。
風太くんがつまみ食いしていた理由は予想がつきます。
果物の果肉を乾燥させたもの、ということは、早い話がドライフルーツ。
甘いんでしょうね、これ。
ただ、いろいろ調べたのですが、儀兵衛お父ちゃんの言うように、食べ過ぎるとお腹を下すのかはわかりませんでした。
おやつやお茶請けにも使われるので、普通に食べる分には副作用と呼べる作用は起きないのだと思います。
反面、漢方用には食品の龍眼肉に比べ、もっと乾燥している、という話もあり・・・わかりません。
甘いものが少なかった時代、ドライフルーツのような強い甘みは、風太君にとって魅力的だったんだろうな、と思った次第です。
—–
関口誌乃よりお知らせ
お知らせ1>メルマガを発行しています!
登録はこらちからお願いします。
薬とコミュニケーション、今後の出没予定などをお送りしています(無料)。
お知らせ2>出版しました!
薬の疑問と不安を解消できる本を出しました!
お知らせ3>絶賛受付中!
薬に関する疑問や質問を受け付けています。
日常生活やニュース等で薬情報コンサルタント関口詩乃の意見を聞いてみたい!方は、
お問い合わせフォームよりお送りください。
※ ↑ amazon在庫希少につき、楽天にリンクしています!