ステロイドを処方されたけど、大丈夫?

こんにちは。

薬剤師コーチの関口詩乃です。

 

これは先日、友人のAさんからされた質問です。

Aさんは話すことが仕事ですが喉が痛むことが続き、

何回か通院して処方された薬を飲んでも効かず、

仕事が立て込んでいて休むこともできない。

今回、受診した結果、プレドニン(プレドニゾロン)錠を処方されたとのことでした。

 

いろいろ考えたのですが、こんな感じの返事をしました。

 

・仕事の休みがあるまでの最低日数が処方されていると思うので、飲みきって(仕事の切れ目まで飲んで)、もう一度受診して、次の治療を先生と相談してください

・「免疫反応を抑えるぜ。だから免疫反応のひとつである炎症反応を抑えるぜ。因みに臓器選択性はないから身体中の免疫反応を抑えるぜ」という薬です。

・そういう薬なので、効果は高いけど連用すると身体中の免疫反応を下げるので、いろいろ問題が出ることがあります。だから調子が悪いときに使えばいいやって薬じゃなくて、切り札だと思って使ってください。

 

薬学的にはもう少し細かい説明してもいいのか?とか、どうなのよ?と思わないでもないですが(^^;

 

Aさんは非常にエネルギッシュで、「自分のことは自分で決める!」というお人柄。

プレドニンは飲んだことがなさそう(あったらこの質問の仕方はしない)

出張の多い、代わりのきかない、スケジュール厳守のお仕事。

「ステロイド、ダメ、絶対」ではないけれど、ステロイドってヤバいんじゃない?とは思っている。

 

私が伝えたかったのは

・必要最小限の期間にかっちり使って効果を出す。

・仕事に余裕のあるときはまず喉を使わずに別の治療を考える。

・便利な薬認定で、あとで気楽に再利用しない。

でした。

 

でもAさん、理由がわからないことは納得しないし、納得しないことはやらないし、そもそも人に決められるのはダメだし。。。

 

そんな背景を考えた結果、

・まず「どうする」にフォーカス

・作用機序の説明は納得して飲むための範囲で、わかりやすく。

・「とっておいてまた調子が悪くなったときに使う」の判断を避けてもらうための情報

を伝えようと決めました。

 

私達は、専門家であるからこそ「正しさ」にこだわってしまいます。

もっというなら、「間違えないこと」を第一にします。

もちろん、専門家として「正しさ」は大切です。

 

ですが、

 

相手にどうしてほしくて、

そのために何をどう伝えるのか

 

そもそも

 

あなたの伝えたい相手は、どういう人で何を知りたがっているのか

 

ということを考えるのが

 

「人が人に伝える価値」

 

じゃないか、なんてことを考えています。

 

お読みいただきありがとうございます。

—————————————-
関口と会ってみたい、話してみたい方はコチラ
⇒お問い合わせ先:https://www.3poyoshi.jp/inquiry/
⇒サービスメニュー:https://www.3poyoshi.jp/company/
—————————————-
コーチ解体新書の関口詩乃の無料メルマガです。
ブログよりもちょっぴり辛口なこともときどき書いてます。
登録いただけると嬉しいです。
https://www.3poyoshi.jp/mail_magazine/
—————————————-

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*